保険でできる白い被せ物、 CAD/CAM冠

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさんの中で、口を開けた時に銀歯が見えるのが気になる、保険で奥歯に白い被せものを入れたい‥ という方は多いと思います。
今日は、保険でできる白い被せもの「CAD/CAM冠」についてお話してみようと思います。
CAD/CAM冠というのはハイブリッドレジンというレジン(プラスチック)にセラミック(陶材)の粉末を混ぜ合わせた材料でできています。以前は保険適用外でしたが、数年前から保険適用になっています。
従来から保険適用である素材のレジンより、セラミックが入っていることで丈夫になっています。金属を使わないので、金属アレルギーの心配がありません。セラミックなどの保険外のものに比べると劣りますが、周囲の歯の色に合わせることができ審美性に優れています。
ただし、どの歯にも入れられるわけではないので注意は必要です。
適用できる箇所は。。。
・上下顎小臼歯(前から4、5番目の歯)
上下顎小臼歯に保険適用の被せものは、金属冠(銀歯)、レジン冠、CAD/CAM冠の3種類です。
・上下顎第一大臼歯(前から6番目の歯)
上下顎の左右第二大臼歯(7番目の歯)が全て残存し、過度な力が加わらないことが条件です。
今までは下顎の第一大臼歯のみの適用でしたが、今年の4月の保険診療報酬改定により、上顎の第一大臼歯も適用になりました。
大臼歯に保険適用の被せものは金属冠と部位によってCAD/CAM冠です。
・金属アレルギーの方
金属アレルギーの方は小臼歯に加え、第二大臼歯が全て残っていなくても、上下顎大臼歯(6、7番目の歯)が保険適用になります。
医師の診断書が必要です。

ロコクリでは、患者さんのご意向に合わせて歯の状態、噛み合わせ、歯ぎしりなどの癖などを見て、適切な被せものを提案させていただきます。
もちろん予算が許すのであれば、自費のセラミックにはセラミックの良さもありますので、選択肢のひとつとして考えていただければな、と思います。
CAD/CAM冠の作製は、口腔内で形を整え、型採りをします。
型採りしたものを模型にし、コンピュータで3次元データとして読み込み、設計を行い、専用の機械でハイブレッドレジンのブロックを削り出します。最後に調整と研磨をして完成です。
ロコクリの診療室で行う患者さまの治療は、他の被せものを入れる時と変わりませんのでご安心くださいね。
奥歯を白い歯にしたいとお考えの方はロコクリまでご相談ください。

おすすめ記事

  1. 歯磨きは1日に何回するべき?
  2. 歯に良い食べ物・飲み物とは?
  3. 「入れ歯になりたくない」なら定期健診に!!
  4. 誤嚥性肺炎のお話②
  5. 口腔機能低下症って知っていますか??①
  6. 誤飲
  7. 口内炎とはなんでしょう?
  8. 睡眠と歯の関係!? ①

関連記事

  1. お口の働きとは
  2. 歯周病って何かわかっていますか?
  3. 朝食って意外とむし歯リスクが高い!?
  4. 食事の時の正しい姿勢のお話
  5. お口と生活習慣病は関係してる!?
  6. お子さんの事故に気を付けて! ①
  7. 乳歯のお話
  8. お年寄りのお口を守る新常識! ③
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP