朝食って意外とむし歯リスクが高い!?

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。しっかりと朝食を摂ることには、脳のエネルギー補給や便秘・肥満の解消、丈夫な身体づくりといったさまざまなメリットがあります。
しかし、朝食の中には意外と虫歯のリスクが高いものもあるため、摂取のしすぎには注意しなければいけません。
具体的にどのようなものが該当するのか見てみましょう。
●グラノーラ
穀物を加工したシリアル食品であるグラノーラは、朝食をあまり食べられない方でも手軽に栄養補給ができる食品として人気です。
しかし、たいていの市販商品には多くの砂糖が含まれているため、虫歯のリスクは高いと言えます。
シリアルそのものには問題がなくても、ドライフルーツやハチミツ、アガペシロップといったものには多くの砂糖が含まれているため、注意してください。
また、グラノーラに含まれるドライフルーツは歯に付着しやすく、摂取後には必ずしっかりブラッシングをすることをおすすめします。
●低脂肪ヨーグルト
健康に気を遣い、朝食として低脂肪ヨーグルトを摂取している方は多いかと思います。
しかし、実はこちらには、スプーン数杯分の砂糖が含まれている可能性があり、食べすぎると虫歯のリスクは高くなってしまいます。
市販の低脂肪ヨーグルトは、名前の通りヨーグルトから脂肪が取り除かれていますが、代わりに砂糖を加えて美味しく仕上げているケースがほとんどです。
そのため、朝食としてヨーグルトを食べるのであれば、低脂肪や味が付いているものは避け、プレーンタイプを選びましょう。
その方が、まだ虫歯のリスクは軽減されます。
●バナナ
手軽にパッと食べることができ、なおかつ腹持ちも良いバナナは朝食としてとても人気があります。
また、少量の果物であれば、低糖質ダイエットに適したものもありますが、バナナはそれに適しているとは言えません。
ラズベリー、ブラックベリーといった低糖質の果物とは違い、バナナにはデンプンが含まれています。
ちなみに、デンプンが含まれるバナナ1本分の糖質量は、ミディアムサイズで通常の食パン2枚分にも相当すると言われていて、毎日摂取することで虫歯のリスクも上昇する可能性があります。

今回の記事のポイントは以下になります。
・グラノーラに含まれるドライフルーツやハチミツなどには、多量の砂糖が含まれている
・ドライフルーツは歯に付着しやすいため、虫歯のリスクが高い
・低脂肪ヨーグルトには脂肪の代わりに多くの砂糖が含まれている
・バナナ1本分の糖質量は食パン2枚分相当であり、意外と虫歯のリスクは高い
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
何か気になることがあればロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!!

おすすめ記事

  1. 歯の奥歯が気になる???
  2. 入れ歯のお手入れ、どうしてる??
  3. 子どもの歯磨きのコツは?
  4. 保険診療と自費診療の境目
  5. 歯が足りないことがある!?
  6. 健康長寿の秘けつは「未病」改善にあり!
  7. 舌に苔がある?
  8. 食事と噛み合わせのお話

関連記事

  1. なぜヤニは落ちにくいのか?
  2. 歯磨きは1日に何回するべき?
  3. 歯がないとどうなるの!?
  4. 指しゃぶりのお話①
  5. 噛むことの大切さ
  6. 歯の検診は年に1回では不十分です!!②
  7. 歯を失うとどんな影響があるの!?
  8. 赤ちゃんの食事のお話
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP