3つの目でお子さんの歯を守りましょう!!③

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
「子どもの歯をむし歯から守る」ことが大事であることはもちろんわかっていても、ではいったい何をどうすればいいのか、日々悩むお母さんお父さんも多いことと思います。
実はいちばん肝心なのは、「3つの目」を上手に活用することなんです。
「3つの目」とは、「保育園・幼稚園・学校の目」「歯科医師の目」そして「親の目」のことです。今回も引き続きお話していきたいと思います。
③ 第3の目「親の目」でお子さんに愛情を注ごう
お子さんをむし歯から守る3つの目、その最後は、もちろんご両親の目です。
でも、それまでの2つの目の活用がされていれば、お父さんお母さんも負担はそこまで大きく感じずに済むのではないでしょうか。
その分、日々のちょっとしたことに気を遣ってあげるといいでしょう。
まず小さなお子さんの場合、歯みがきの際にはお父さんお母さんが仕上げ磨きをしてあげまよう。お子さんとのスキンシップを育む貴重な時間になります。
お子さんがきれいに字を書けるようになれば、手先の器用さも出てきて歯ブラシも上手に動かせるようになってきますので、そのころまで仕上げ磨きをしてあげるといいでしょう。
また、おやつにも少々だけ気を配りましょう。それは、おやつの時間を決めておく、ということです。
歯の表面は食べ物によってわずかに溶け、また石灰化することを繰り返しています。だらだらと食べていると歯が再石灰化をする時間が無くなってしまいます。おやつを食べる時間を、例えば「毎日3時から15分間」、というように決めておき、おやつのあとは必ず歯みがきタイムとすれば、むし歯を防ぐのに大変効果的です。
やはり、いちばん身近にいるご両親の目が、お子さんに愛情たっぷりに注がれるといいですね。
お子さんの歯をむし歯から守る3つの目。これらを上手に連携させていくことがとても大事です。保護者の方もぜひ、学校、そして歯科医師と手を携えながら、3つの目をしっかり役割分担することで、一緒にお子さんの歯を守っていきましょう。
何か気にあることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!!ロコクリは日曜日も平日と同じように診療しております。親子でご来院いただくのも大歓迎ですので、お待ちしております♪

おすすめ記事

  1. ベビーチェアに気を付けて!
  2. 歯周病ってこわいんです!!!
  3. 歯並びが乱れる原因??
  4. 口腔機能低下症って知っていますか??②
  5. 歯周病が招く全身の病気
  6. お子さんの歯を守るシーラント!
  7. 歯周病を予防するには?
  8. 歯に痛みを感じる原因!

関連記事

  1. 子どもの歯磨き粉の選び方♪
  2. レントゲン撮影って必要なもの??
  3. 誤嚥性肺炎のお話①
  4. あいうべ体操
  5. 歯という漢字をみてみよう
  6. なぜ歯磨きをするのか? ②
  7. 入れ歯ってどんなもの??
  8. 唾液がないと味が感じられない?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP