歯周病ってどんな病気?②

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。

歯周病の症状は進行度に合わせて軽度、中度、重度に分けられます。

歯周病の初期段階は、歯茎が赤みを帯びて、腫れる、出血しやすくなるなどの症状が現れます。

歯肉で繁殖した歯周病菌によって、炎症が引き起こされている状態です。

さらに症状が進行すると、歯を支えている歯周組織が破壊されていきます。重度になると歯が根元から抜け落ちることもあります。

歯が抜け落ちる前兆は、歯茎がやせ細って後退するために歯が長く見える、歯と歯のすき間が空いてしまうなどのサインがでます。
また、進行するにつれて出血のほかに、口臭や膿が出るようになります。

また、歯周病菌の影響は歯茎や歯肉にとどまらず、食べ物を飲み込む際や血管を通じて全身に広がるケースもあります。
歯周病菌が肺に到達すれば肺炎、血液中に入り込めば心筋梗塞の原因になることもあると言われています。

 

おすすめ記事

  1. フッ素ってなぁに?
  2. 歯磨きすると出血がある人は気を付けて!
  3. ドライマウスのお話
  4. お水で食べ物を流し込んでいませんか?
  5. 誤嚥性肺炎のお話②
  6. 鼻呼吸と口呼吸
  7. ハビットプロでお口を綺麗に!
  8. 嘔吐反射について

関連記事

  1. むし歯に関する意外なお話!
  2. 歯を守りたい!!
  3. 歯が痛いときの応急処置ってどうするの!?
  4. マウスガードってどんなもの?
  5. 保険でも白い詰め物が入れられる!? ②
  6. マスク生活とお口の環境
  7. 歯が欠けたらどんな治療をするの!?
  8. 永久歯が生えてこないけど大丈夫!?②
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP