デンタルフロスの使い方

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。

デンタルフロスは、自分のひじくらいまでの長さに切り出して使います。
このフロスを左右の間隔が10〜15センチくらいになるように、両手の中指に巻きましょう。

下の奥歯をクリーニングするときは、両手の人差し指でフロスを下向きに押さえて行います。
一方の手は口の外に、もう一方の手を口の中に入れるようにしてクリーニングします。

フロスは、歯と歯の間に斜めにスライドさせながら、前後にゆっくり動かし、歯ぐきの下辺りにまで引き下げます。
そこから、フロスを歯にひっかけるようにして、前後に動かしながらフロスを数回上下させます。こうすれば、奥歯でも上手にフロスが使えます。

また、上の奥歯をクリーニングするときは、両手の親指でフロスを上向きに押さえて行いましょう。

フロスを使い慣れていない人、特に歯肉に炎症のある人は歯肉にフロスが当たった刺激で出血があるかもしれません。
一時的なものが大半で、フロスによるクリーニングをくり返すうちに出血はなくなります。
でも、出血が続くようならお気軽にご相談下さいね!

おすすめ記事

  1. 慎哉先生ってどんな人??
  2. 歯が浮くように感じることってある??②
  3. 慢性上咽頭炎のお話 ①
  4. ランパントカリエスに気を付けて!
  5. PMTCってなに??
  6. なぜ歯磨きをするのか? ②
  7. 定期健診って大切!
  8. 噛むことは健康につながる??

関連記事

  1. コンポジットレジンってなに??
  2. 乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼしますよ!②
  3. よく噛むと若返る!??
  4. 気になる口臭!?
  5. 歯茎が腫れるのは危険なサイン!!
  6. 歯並びって遺伝するの?
  7. 世界一疾患者数が多い感染症は?
  8. 歯が浮くように感じることってある??①
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP