虫歯の治療とその後のお話

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明などに取り組んでいます。
今回は【虫歯の治療とその後】についてお話したいと思います。
みなさんは虫歯の治療をされたことがありますか?
虫歯の治療方法には様々な種類がありますが、下のイラストのように虫歯の部分を削り、銀色の詰め物(インレー)をいれるのが想像しやすいかと思います。
このように一度治療をして詰め物をした歯は、治療を行っていない歯に比べると虫歯の
再発リスクが高くなります。治療をした歯が再び虫歯になることを『二次カリエス』と呼びます。
では、どうして再発のリスクが高くなるのでしょうか。
・詰め物の材質の劣化
長い年月が経過すると金属の劣化などによって詰め物と歯の間に隙間ができてしまいます。その隙間から虫歯の原因菌が入り込んでしまうため、治療をしていない歯に比べると虫歯のリスクは上がってしまいます。
・清掃不良
詰め物の材質によっては虫歯の原因となるプラーク(歯垢)がくっつきやすい物があります。その為一度治療をした歯は念入りにお手入れをする必要があります。
セルフケアの方法などはロコクリで歯科衛生士にお気軽にお声掛けくださいね。
・糖分、間食の摂り方
「歯磨きを丁寧にしているのに虫歯になりやすい!」という方は多くいらっしゃいます。
そのような方は糖分の摂り方などに問題がある可能性があります。糖分を摂りすぎない、間食を控えるだけでも虫歯のリスクは下げることはできます。
人が30年の間にかかる虫歯のうち80%が二次カリエスと言われています。
また二次カリエスは一度目に治した虫歯の範囲よりも広がっていて歯の神経にまで虫歯が及ぶこともあります。
では、どうしたら二次カリエスを防げるのでしょうか?
・二次カリエスになりにくい詰め物の材質を選択する
保険治療で用いられる銀色の詰め物は安価というメリットがありますが、その分劣化しやすかったり、汚れが付着しやすいなどのデメリットもあります。
一方で保険外にはなりますがセラミックなどの場合劣化しにくく、汚れをつきにくいため
二次カリエスを防ぐことができます。
・定期的なメンテナンスを受ける
大抵の二次カリエスはご自身でも気づかないうちに進行してしまいます。虫歯によって詰め物が外れたり、痛みなどの症状が出た時には虫歯が神経まで進行しているケースもあります。定期的にメンテナンスを受けることで虫歯の早期発見・早期治療が可能になります。
「特に症状がないから…」「めんどくさいから…」とメンテナンスを受けない方もいらっしゃいますが、定期的にメンテナンスを受けている方と、受けていない方では70歳になった時の歯の本数に大きく変化が現れます。
虫歯などで歯を失わない為にも定期的なメンテナンスを受けにロコクリへ是非お越しくださいね。

おすすめ記事

  1. 鼻呼吸と口呼吸
  2. 毎日のケアで歯周病を防ごう!!
  3. お子さんのお口の発育は大丈夫??2
  4. 姿勢が及す影響とは?
  5. 定期健診って大切!
  6. 歯を守りたい!!
  7. 歯周病にかかりやすい人、かかりにくい人の違いって??③
  8. 歯周病にかかりやすい人、かかりにくい人の違いって??⑤

関連記事

  1. お口のために生活習慣を見直しましょう!
  2. 歯科治療を中断するリスク①
  3. 歯は大切です!!
  4. 文明発達で噛み合わせ異常!?②
  5. 歯科治療を中断するリスク②
  6. 子供をむし歯から守ろう!!
  7. 学園都市歯科ロコクリニック挨拶
  8. コンクールジェルコートF
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP