舌のケアについてのお話

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
最近は急に寒い日が続きますね。引き続きコロナ対策もしっかりしながら、みなさん、体を温めて風邪をひかないようにしましょう!
今回はみなさんに舌(ベロ)のケアについてお伝えしたいと思います。
みなさん、いつも歯はキレイに磨いているけど舌は磨いてない…という方が意外と多いのではないでしょうか?実は舌にも汚れが溜まります。
そして舌を磨かずにそのまま放置していると口臭の原因にもなったりしますので、歯と同様に定期的に磨く必要があるんです。
ではここで、舌の上の汚れ、舌苔についてお話しましょう。
舌が白く見えるのは生理的なものも含まれますが、舌苔がついていることもあります。
そもそも舌苔とは細菌や食べかすが固まって出来たものが、舌の表面に白く付着している状態の物をいいます。舌の表面は「舌乳頭(ぜつにゅうとう)」という細かい突起が密集しており、凹凸構造になっています。
細かい凹凸に入った汚れはうがいだけではなかなか取りづらく、歯ブラシなどを使わないと綺麗にすることが出来ません。
では舌苔ができやすい人はどのような人なのでしょうか。
舌苔が溜まりやすい方の特徴は、口の中が乾きやすい人がなりやすいです。ですので、
・タバコをよく吸う
・ストレスを感じる
・口呼吸 の方は比較的舌苔がつきやすいです。
舌のお掃除の方法はどうしたらいいのでしょうか。
舌はやみくもに磨けばよいというわけではありません。
力いっぱい磨いてしまうと、下の表面が傷ついてしまい更に舌苔を増やす原因となってしまいます。
専用のブラシ(薬局などで販売しております)で奥から手前にかけて、優しくなでるように磨いていきます。
舌苔はすぐに取れるわけではないので、定期的に磨いてあげることでだんだんと取れていくかと思います。毎日の歯のケアに加えて、舌のケアもしっかりコツコツやっていきましょうね♪
磨いても取れない、口臭が気になるなどございましたら、みなさん一度かかりつけの歯科医院などで相談してください。
もちろんロコクリにも、舌のことだけでなく、お口のことで何か気になることがあればお気軽にお問合せくださいね♪LINEでも簡単にお問合せいただけますよ♪お口の健康、一緒に守っていきましょう!!

おすすめ記事

  1. 歯の奥歯が気になる???
  2. お口の癖について
  3. 神経を取った歯が痛い!?②
  4. フッ素塗布のお話
  5. 唾液がないと味が感じられない?
  6. うがい薬の使い方??
  7. 歯周病を予防するには?
  8. 歯医者のセカンドオピニオンとは

関連記事

  1. 歯ブラシの重要性!
  2. お口のために生活習慣を見直しましょう!
  3. スウェーデン式むし歯予防!
  4. 歯ブラシの保管方法、ちゃんとできていますか?
  5. 噛めば噛むほど若返る!?
  6. 入れ歯のお手入れ、ちゃんとできていますか??
  7. 3つの目でお子さんの歯を守りましょう!!①
  8. 神経を取った歯が痛い!?②
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP