歯の危険サインを見逃さないで!!

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
今回は『 歯の危険サイン 』についてのお話をしたいと思います。
”もう少し早く見つけていれば、もっと歯の寿命が延びたのに…”
どの病気にも言えますが、「明確な症状が出る頃には、相当に進行している」場合が多いです。
言い換えれば、早い段階で見つかれば歯の寿命が短くならずに済みます。
次の4点に当てはまる方は、できるだけ早くロコクリへお越しください。
ご自身だけでなく、ご家族、ご友人、パートナーなど、周りの方と一緒にチェックしてみましょう!
① 歯ぐきから出血している
”歯を支える骨が溶け始めているかも…”
歯ぐきからの出血は「歯周病」の大切なサインです。
歯周病は目立った自覚症状が無く、出血しかなくても実は重度の歯周病だったということも…。進行すると歯を支える骨が説かされてしまいますので、早めの検査が必要です。
② 歯がほんの少ししみる
”神経に達する一歩手前かも…”
むし歯は神経にまで達してしまうと、驚くほど歯の寿命が短くなります。
「しみる」という症状はその一歩手前の可能性があり、この時点で対処することが非常に重要です。知覚過敏の可能性もありますが、判断はとても難しいので、まずは歯科医院でチェックを受けてみてください。
③ 歯が抜けたまま、入れ歯やブリッジが壊れたまま
”驚くほど、たくさんの悪影響があります!”
絶対にしてはいけないことのひとつです。
以下のような悪影響があるので、今すぐに処置を受けてください。
・かみ合わせが悪くなる
・反対側の歯が延びてくる
・歯並びが悪くなる
・顎関節症になる
・他の歯への負担が増える
・結果的に治療費も増える
・消化器官に負担がかかる
・転倒リスクが高まる
・脳への刺激が低下し、認知症の発症率が上がる
④ つめもの・かぶせものが取れたまま
”様々な危険にさらされています!”
つめものやかぶせものは、歯の保護や補強という役目があります。
取れたままにしていると、弱い部分がむき出しになってむし歯になりやすいほか、歯が折れたり割れたりすることもあり、最悪の場合抜くことに…。取れてしまったら、すぐに治療を受けてください。
このように、4つの項目を見て、みなさんまたは身近な方は当てはまる項目があったでしょうか?
仕事に、家庭に、日々忙しくされている皆様にとって口元を気にし続けることは難しいでしょう。そのために有効な行動が、歯科への定期検診です。
ずっと気にすることって、すごく難しいことです。行くことを決めていれば、早期発見・早期治療に進むことが可能です。すべてはお口元の健康のため、治療せずに過ごすためです。何か気になることがあれば、ロコクリまでお気軽にご連絡くださいね!

おすすめ記事

  1. むし歯が再発する原因と予防法 2
  2. 歯周病ってこわいんです!!!
  3. 銀歯が病気を引き起こす!?
  4. お子さんの歯を虫歯から守る!!
  5. 乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼしますよ!②
  6. 神経のない歯が黒ずむ??
  7. 乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼしますよ!①
  8. 唾液検査って知ってますか?

関連記事

  1. 口の中の菌が全身で悪さをするめかメカニズムとは?
  2. 歯磨き選びどうしていますか?
  3. 入れ歯の正しいお手入れ方法①
  4. 3つの目でお子さんの歯を守りましょう!!③
  5. 治療後のメンテナンス
  6. 歯に詰める金属って安全ですか?
  7. キシリトールとリカルデントってどう違うの?
  8. お口がくさい原因は!?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP