歯周病の予防とは?②

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。

毎日しっかりと歯磨きをしていても、歯と歯のあいだや歯周ポケットなどには磨き残しの歯垢が残ってしまうことがあります。歯石となった歯垢は、歯ブラシによるセルフケアでは取り除くことができません。

セルフケアに加えて定期的に歯科検診へ通い、歯垢や歯石を専用の機械で除去しておくことで歯周病リスクを抑えられます。

歯磨きによって口腔環境をきれいに保つことももちろん大切ですが、それだけでは充分とはいえません。
例えばダラダラ食べや間食が多いと、口のなかは常に汚れた状態となりますので、コーヒーや甘い飲み物なども細菌の栄養となるので要注意です!

他には喫煙や、睡眠不足、ストレス、肥満なども歯周病のリスクを高めてしまいますので、規則正しい生活を目指し、生活習慣の見直しを行いましょう!

おすすめ記事

  1. 保険でも白い歯が入れられる!?
  2. 日々の歯磨きで綺麗な歯を保つポイント!
  3. 入れ歯のお手入れ、どうしてる??
  4. 若い女性でも知覚過敏になる方が増えている!?②
  5. キシリトールが歯に良い理由
  6. 歯石ってなんでたまるの?!
  7. 毎日歯が溶けてるってほんと?
  8. 3つの目でお子さんの歯を守りましょう!!②

関連記事

  1. 世界一疾患者数が多い感染症は?
  2. むし歯が再発する原因と予防法 1
  3. 舌がヒリヒリするのは病気かも?! 1
  4. 歯ぎしりの原因とは?
  5. バイオフィルムとPMTCのお話
  6. 知覚過敏症について
  7. 歯ブラシの保管方法について
  8. 口内炎とはなんでしょう?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP