今こそキシリトールで虫歯予防!

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさんは、キシリトールが入った食品を目にしたことはありますか?
最近ではガムやタブレット、キャンディなどに含まれていますね。
キシリトールは厚生労働省が安全と認めた人工甘味料で虫歯予防にも効果を発揮します。
そこで今回はキシリトールについてご紹介しましょう。
●キシリトールって何?
キシリトールは果物や野菜に含まれている天然の甘味成分です。
例えば、トウモロコシやイチゴに含まれています。
まろやかな甘みで砂糖の代用甘味料として使用されることもあります。
しかし、カロリーは砂糖の60%程度なのでダイエットに効果があるのではと期待されている成分です。
そして特に注目したいのが『虫歯予防に効果』があるという点です。
●キシリトールの効果
①唾液の分泌を促進する
キシリトールなどの糖アルコールはお口の中に入れると甘み成分が唾液分泌を促進してくれます。
唾液には汚れを洗い流す自浄作用があるので、虫歯予防に効果的です。
②虫歯菌の活動を弱めることができる
本来虫歯菌は甘い物をエサにして、活動しています。また虫歯の原因である「酸」を作り出します。しかし、キシリトールを取り込んで分解することはできません。
そのため虫歯菌の栄養にならず、増殖することが出来なくなり、活動が弱まっていきます。「酸」も作り出すことが出来ないので、虫歯予防になります。
●キシリトールの選び方
市販のものを確認するとキシリトールの配合割合が違うものがあります。
虫歯予防には、できるだけ配合割合が多いものが効果的なので、『キシリトール100%』をおすすめします。

また、キシリトールの入っているものでも配合割合が少なく、砂糖が含まれていると虫歯の原因になってしまうこともあるので注意しましょう。
歯科専売品のガムやタブレットはキシリトール100%のことが多いので、歯科医院に行った際は、物販もぜひご覧下さい。
キシリトールは近年、手軽に取り入れることが出来るようになりました。
キシリトールを取り入れると唾液の分泌が良くなり、自浄効果も期待することが出来るのでおすすめです。
みなさんも、キシリトール100%のものを選んで虫歯予防に役立ててくださいね。
何か気になることがあれば、ロコクリにお気軽にお問合わせくださいね。

おすすめ記事

  1. 妊娠性歯肉炎とは?
  2. キシリトールが歯に良い理由
  3. 歯が抜ける前触れがある!?
  4. 口腔機能低下症って知っていますか??②
  5. 歯ブラシの保管方法について
  6. ステインがつきやすい人へ②
  7. コンポジットレジンってなに??
  8. 歯がキーン!としませんか?

関連記事

  1. 歯ブラシの保管方法、ちゃんとできていますか?
  2. 入れ歯が痛くて使えないときにどうすればいい!?
  3. 子供をむし歯から守ろう!!
  4. 親知らずは抜かないといけないの? ①
  5. お母さんの「仕上げ磨き」のスキルアップで、お子さまの虫歯0を目指…
  6. 歯ブラシのお話
  7. 意外とわからない?歯ぎしりをしている人の特徴とは①
  8. 子供の歯のケア方法とは
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP