頭痛や肩こりの原因は歯ぎしりかも??

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさん、定期的な頭痛や肩こりにお悩みではありませんか?
その原因は、もしかしたら『歯ぎしり』にあるかもしれません。
みなさんは、自分が歯ぎしりをしている認識はありますか?
意外と歯ぎしりをしていると認識している方は少なく、歯医者で検診を受けた際に、歯ぎしりの噛み跡があったりして、認識される方が多くいらっしゃいます。
患者さんの中でも、自身が歯ぎしりをしている認識がなく、検診時に発覚したという方が少なくありません。

●歯ぎしりを放置すると
歯ぎしりは周りの睡眠を妨害するだけでなく、ご自身の健康にも悪影響を与えてしまいます。
例えば、偏頭痛や肩こりは歯ぎしりが原因であるケースもあります。

・健康な歯が削れてしまう
・頭痛や肩こりの原因になる
・知覚過敏になる
・歯周病の原因や悪化に
・顎関節症の原因になる
・エラが張ってしまう

などの歯ぎしりによるデメリットは多数あります。
歯ぎしりは歯医者で対策や予防が可能です。

●歯ぎしり対策にマウスピース
ロコクリでは、歯ぎしりの対策として保険適用のマウスピースを作成する事をお勧めしています。
スタッフも自分用のマウスピースを先生にお願いしている人も多いんですよ。
ご自身に合ったマウスピースをする事で、歯ぎしりに伴うデメリットを予防することができます。
あまり知らない方も多いのですが、歯医者で歯ぎしり用のマウスピースを作る際は、健康保険が適用されます。
なので、費用は保険3割負担で作ることができます。
マウスピースを装着すること自体は歯を削ったりせずに済む、保存的な治療です。
歯ぎしりに関して、少しでも気になる点がございましたら、お気軽にロコクリにご相談くださいね。
ロコクリのマウスピースは、患者さん一人一人の歯の形に合わせて、オーダーメイドでおつくりをしておりますので、歯ぎしりに悩まれているかたにはぜひ1度使ってみていただきたいなと思います。

おすすめ記事

  1. 子どもの歯とむし歯のお話
  2. 舌と歯を磨いても口臭がする!?
  3. ホワイトニングのお話
  4. ドライソケットってなぁに?
  5. 歯周病って実は女性のほうがなりやすい!?②
  6. 歯並びって遺伝するの?
  7. ドライマウスに気をつけて!
  8. 詰め物の色ってかわってくるの?

関連記事

  1. 歯の危険サインを見逃さないで!!
  2. 詰め物が頻繁に取れるのはどうして?という方へ②
  3. 鼻咽頭疾患と口腔習癖の関係
  4. 牛乳も虫歯になるの??
  5. 歯周病にかかりやすい人、かかりにくい人の違いって??②
  6. 歯医者さんのPMTCってなぁに?
  7. 口内フローラとは?
  8. 舌がヒリヒリするのは病気かも?! 2
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP