ホワイトニングのお話

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
今回はホワイトニングについてご紹介したいと思います。ホワイトニングとは、歯を削らずに漂白剤(主に過酸化水素)で化学的に白くするブリーチあるいはブリーチング(漂白)のことを指します。変色した歯を白くする手段の1つです。
ホワイトニングには、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」があります。
〈オフィスホワイトニングとは〉
専用の薬剤とライトを使って、歯科医院で行うホワイトニングです。
自宅でおこなうホワイトニングよりも高濃度の、ジェルやペースト状といったホワイトニング剤(主に過酸化水素や過酸化尿素)を使用します。
そのため、1回の施術でも効果が出やすいといった特徴があります。
(手順)
1.ブラシでの歯面清掃
2.歯の色の確認
3.開口器、マスクの装着
4.歯肉保護材塗布
5.ホワイトニング材塗布
6.光を照射
7.ホワイトニング材の除去
★5~7を数回繰り返します
※薬液により異なります
虫歯や歯石、着色などが見られる場合、オフィスホワイトニングを実施する前に治療や除去が必要になることがあります。
(メリット)
・高濃度のホワイトニング剤と特殊な光線を使用するため、1回の施術でホワイトニング効果が得られることが多いです。セルフホワイトニングではできない白さを手に入れられます。
・歯科科衛生士が施術してくれるため、ムラになる心配がほとんどありません。
・施術中にしみるといった症状が出ても、対応する処置を施してもらえます。
・事前に虫歯のチェックをすることで、自分では気づかなかった虫歯の早期発見や治療につながることがあります。
・事前に歯石の除去をすることで、口内環境の改善や歯周病の予防効果が期待できます。
(デメリット)
・自由診療(全額自己負担)のため、ホームホワイトニングと比べて費用が高くなることが多いです。
・使用するホワイトニング剤の濃度が高いため、人によってはしみるといった症状が出ることがあります。
・事前に虫歯の治療や歯石の除去を済ませなければならないことがあるため、希望するタイミングで施術を受けられないことがあります。
・短期間で白い歯を手に入れられるが、後戻りも早い場合があります。
〈ホームホワイトニングとは〉
自宅でおこなうホワイトニングです。
専用のマウスピースにホワイトニング剤を流し込み、歯に装着します。装着時間は、使用する薬剤の濃度や種類によって異なります。装着時間を守らないと期待したような白さにならないため、患者さん自身で時間を管理する必要があります。
(メリット)
・自宅で簡単にホワイトニングができます
・自分の好きな時に、好きなペースで歯を白くすることができます
・マウスピースは繰り返し使用が可能です
・ホワイトニング後に専用のケースに保管しておけば、いつでも再度、始めることができます
(デメリット)
・白くなるまでに時間がかかる場合があります
・ホワイトニングの薬剤はかなり濃度が低いため、神経のない歯などは、健全歯に比べ、時間がかかることがあります
・ホワイトニング期間中は食べ物や飲み物に注意が必要です
〈デュアルホワイトニングとは〉
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行しておこなうことを、デュアルホワイトニングといいます。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングをそれぞれ単独でおこなうよりも、高いホワイトニング効果が期待できます。
ホワイトニングは1度行うと永遠に白いというわけではありません。
白さをキープしたい方は定期的に行うことをおすすめします。
ホワイトニングに興味がある方、やりたい方はお気軽にロコクリにお声がけください。

おすすめ記事

  1. 歯に関するお話、これってほんと!?
  2. 歯ぎしりのトラブル
  3. 乳歯の抜ける時期っていつがいい?
  4. ブリッジと入れ歯はどう違う!?
  5. 虫歯の治療について考えよう!
  6. 頭痛や肩こりの原因は歯ぎしりかも??
  7. デンタルフロスの使い方
  8. 歯を抜いた後のドライソケットとは?

関連記事

  1. 歯並びと姿勢の関係
  2. 寒い季節のお口の環境!
  3. 歯磨き時の出血・痛み!?
  4. 入れ歯のニオイを軽減させるための対策を知っておこう!
  5. 舌に苔??
  6. 歯肉炎と歯周炎
  7. 虫歯の治療について考えよう!
  8. 歯磨き選びどうしていますか?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP