歯医者さんに行く前にすることって??

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさんは、歯医者に行く前にしなければならないことと言われて何を想像しますか?
意外に知られてないことや、小さい頃は親に連れて行ってもらっていたので準備は全部親任せだったなんてことはありませんか?
こういった人が意外と多いと思いますので、今回は歯医者に行く前の事前の準備として必要なことをいくつか紹介したいと思います。
① 保険証持参する
保険証を必ず持参しましょう。
保険証は1か月に1回提示するよう求められます。
ですので初回だけではなく一か月歯医者を利用しなかった場合は同じ受診先であっても再度保険証を持参しましょう。
保険証があれば自己負担額は3割負担となります。
仮に保険証を忘れたら医療費が10割負担となってしまいます。
しかし当月以内に受信した医療機関に再度保険証を提示することで後日返金してもらうことができるのでご安心ください。
仮に当月を超えてしまいすと、受信された医療機関では返金いたされませんが、自治体の窓口や健康保険組合などで領収書の提示と申込書に記入していただければ後日返金のほうが可能となっています。
また、ロコクリではマイナンバーカードの提示でのご対応もできるようになっています!気になる方はご確認くださいね!

② 歯医者は予約してからいく
歯医者は予約制をとっているところがほとんどです。もちろんロコクリもそうさせていただいています。
予約なしでいきなり来院となると治療中のお客様が終わるまで長時間の待ち時間となる場合もありますので、事前に予約をしていきましょう。
③初診の前には必ず歯を磨きましょう
理由は明確で、歯を磨いていないと汚れなどで正しい検査ができませんし、汚れで虫歯が隠れている場合もあります。
ですので時間がない方でも極力歯を磨いてから受診するようにしましょう。
④初診時に見てもらえないものや保険適用外のものがある
例えば歯石を取ってほしい場合でも、病名を付けて初めて検査できるのです。
保険診療で行う治療というのは“病名”が存在しない事には処置が行えません。
すなわち病名をすぐにつけられない場合は歯石を即座に取り除くことができません。
検査をしないでのクリーニングなどは保険適用外となります。
いかがでしたか?意外に知られていないことが多かったと思います。
今回は行く前にしなければならないことや、事前に知っておいてほうがいいことを紹介いたしました。
歯は一生ものであり、これからずっと人生を共にするものでもあります。
一年に数回だけでも構いませんので、ぜひ一度ご来院されてみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事

  1. 神経を取った歯が痛い!?②
  2. 歯を失いたくない!!
  3. 歯の役割について考えてみよう!
  4. 歯周病を予防するには?
  5. 麻酔の効きやすさって人によって違う?!
  6. 仕事中に歯が痛くなったらどうする!?
  7. ドライマウスのお話
  8. むし歯の進行について

関連記事

  1. 歯周病ってこわいんです!!!
  2. 食事介助中の誤嚥のサイン
  3. 虫歯を予防しよう!!
  4. 唾液の力って?
  5. 保険診療と自費診療の違い
  6. 寒い季節のお口の環境!
  7. ステインがつきやすい人へ③
  8. 知覚過敏の症状はありませんか?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP