乳歯の生え変わりで歯医者に行くべき??

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
5~6歳ごろになってくると、徐々に乳歯がぐらぐらし始めます。
自然と抜ける乳歯もあれば、なかなか抜けないこともあります。
では、どのような場合に、歯医者を受診したほうがよいのでしょうか?
詳しくお話していきます。
●乳歯の生え変わりは前歯から
基本的に、乳歯の生え変わりは多くの場合、下顎の前歯から生え変わることが多いです。
5~6歳頃から生え変わりがスタートすることが多いですが、生え変わりの順番や時期は個人差があるため神経質になる必要はありません。
乳歯が抜ける予兆としては歯がグラグラしてきます。問題なければ自然と乳歯は抜けて、その後永久歯が生えてきます。
しかし、中には歯医者を受診したほうがよいケースもあります。
●どんな時は歯科医院を受診したほうがよい?
では、乳歯の生え変わりのころ、どのようなときに歯科医院を受診したほうがよいのでしょうか?
・乳歯の前後から永久歯が生えてきている
乳歯が抜ける前に、後続の永久歯が重なって生えてくることがあります。
永久歯がずれて生えてくると、乳歯の根っこが吸収されないため、自然と抜けるのは困難になります。
また歯並びが悪くなる原因にもなるので歯医者を受診しましょう。
・ぶつけたために乳歯がぐらつく
転んだり、前歯をぶつけたりすると歯がぐらぐらしてしまうことがあります。
この場合も、歯科医院を受診して適切な処置を受けましょう。
・乳歯が抜けた後なかなか永久歯が生えてこない
乳歯が抜けた後、少ししてから永久歯が生えてきます。
しかし、なかなか後続の永久歯が生えてこない場合は歯科を受診しましょう。
レントゲンを撮影して永久歯の有無を確認してもらえます。
・乳歯がなかなか抜けない
乳歯の生え変わりには個人差があります。
早くに生え変わる子もいれば、遅い子もいます。
多少の遅れは心配する必要はありませんが、何年たっても生え変わらない場合、先天性欠如、つまり永久歯が存在しない可能性もあります。
歯科医院でレントゲン写真を撮り、後続の永久歯があるかどうか確認するとよいでしょう。乳歯は自然と抜けてしまうことが多いです。
しかし永久歯がずれて生えていたり、また後続の永久歯が存在しなかったりする場合、乳歯は自然と抜けることはありません。
なにかおかしいな、と感じたら歯科医院で一度見てもらいましょう。
また外傷で歯がぐらぐらしている場合も、歯科医院で見てもらいましょう。

子供が遊んでいる途中に歯を打って出血してしまったなど、急なお困り事でもご相談くださいね。

おすすめ記事

  1. 意外とわからない?歯ぎしりをしている人の特徴とは②
  2. 仕事中に歯が痛くなったらどうする!?
  3. むし歯じゃないのに歯が溶ける!?
  4. 免疫をあげる食事 ②
  5. マスク生活とお口の環境
  6. 子どもの歯磨きのコツは?
  7. エラ張りにご注意!①
  8. 抜歯のあとってうがいしていいの?!

関連記事

  1. 入れ歯は大事に使いましょう!!
  2. 入れ歯のお手入れ、ちゃんとできていますか??
  3. 嘔吐反射について
  4. お口のために生活習慣を見直しましょう!
  5. 保険診療と自費診療の境目
  6. 歯周病の予防とは?②
  7. 歯を食いしばるのがスポーツ?!
  8. 雨や気圧の変化が歯の痛みを引き起こすってホント?①
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP