歯を失いたくない!!

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさん、日本人が歯を失う原因、ワースト3はなんなのかというのはご存じですか?
今回はまず、日本で歯を失う原因ワースト3を見てみましょう
1.歯周病
歯周病とは、歯垢に含まれる歯周病菌が原因で、歯を支える骨(歯槽骨)が溶け、最後には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。日本人の 30 代以上の 8 割が罹っていると言われています。
歯がぐらついてきた時には手遅れ。歯茎から血がでたらすぐに歯科医院へ行きましょう。
2.むし歯
むし歯が重度になると神経を取ります。やがて歯がボロボロになります。保険の土台(コア)は金属なので、強く噛むと歯根が割れてしまい(歯根破折)歯を失う大きな原因になります。
3.破折
突然の事故で歯が折れてしまったり、どこかにぶつかって歯に大きなヒビが入ってしまうと、噛む機能が損なわれたり、周囲の歯に悪影響を及ぼすので、抜歯が必要になることがあります。
歯は、痛くなってから治療するのでは遅すぎるんです。
一度むし歯や歯周病になると自然に治ることはありません。
そして治療をしても、噛む能力は元の状態に近づけることはできても、完全に治すことはできません。
また、かぶせ物や詰物の下にむし歯が再発することも多く、再発するとまた歯を削るので歯に負担をかけ、やがて神経をとることになります。
治療を繰り返すことで、どんどん歯の寿命が短くなってしまうのです。
日本人とスウェーデン人やアメリカ人の残存歯数の差には、意識の違いがあると言われています。
日本人は、「年をとったら、歯を失うのが当たり前。歯が痛くなってから歯医者へ行けばいい」と思っている人が多いのに対し、他の国では 80 歳になっても自分の歯で噛めるように、日頃から歯を守るためのメンテナンスをしているのです。
いつまでも健康な歯を保つことは、美味しく食事がとれるだけでなく、健康な脳や筋力にもつながります。
定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受け、8020 を目指しましょう!(8020のお話はまた別の記事でご紹介しています♪)
定期健診のご予約はもちろん、何かお口のことで気になることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね!LINEでお問合せいただくことも可能となっております♪♪

おすすめ記事

  1. 味覚障害ってなに?
  2. お子さんのお口の発育は大丈夫??3
  3. 歯並びって遺伝するの?
  4. 歯ぎしり用マウスピース
  5. 歯は人生のパートナー!
  6. 子どもの歯磨きのコツは?
  7. “食欲の秋”と歯周病予防!!
  8. ドライマウスに気をつけて!

関連記事

  1. 歯が黄色いのは、もしかしてエナメル質形成不全!?!?
  2. 歯がすり減ると問題がある??
  3. “食欲の秋”と歯周病予防!!
  4. なぜ虫歯になるの?
  5. 高齢者に多いカンジダ症口内炎
  6. お子さんのお口の発育は大丈夫??3
  7. 親知らずは何が問題なの??
  8. 虫歯の原因はなに?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP