誤嚥性肺炎とは何?

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。

最近よく耳にする誤嚥性肺炎とはなんでしょうか?

誤嚥性肺炎は、気管から肺に「歯周病原性細菌」をはじめとする細菌が入り込むことで起こる病気です。70歳以上の高齢者がかかる肺炎のうち70%以上が誤嚥性肺炎となっており、死亡原因にもなる危険があります。

誤嚥性肺炎を予防するためには、嚥下機能の改善や食事を工夫することや、口腔内を清潔に保つことも大切です。

日ごろから歯磨きをはじめとした口腔ケアを心がけ、定期的に歯医者さんを受診し、口腔内を清潔に保つとよいでしょう。

何か気になることがありましたら、お気軽にロコクリにご連絡くださいね!

おすすめ記事

  1. 歯磨き時の出血・痛み!?
  2. なぜ歯磨きをするのか? 1
  3. 噛んだ時に痛いのはなぜ?②
  4. 野菜を食べるお話③
  5. 本当にちゃんと磨けている?! ①
  6. ホワイトスポットってなに??
  7. 歯周病ってどんな病気?②
  8. 噛むことの大切さ

関連記事

  1. 歯がキーン!としませんか?
  2. その口臭、古い修復物が原因かもしれません
  3. 親知らずは抜かないといけないの? ②
  4. 歯ブラシの持ち方!
  5. 寒い季節のお口の環境!
  6. 歯周病が招く全身の病気
  7. 口内炎で歯医者さんに行ってもいいの?
  8. 酸っぱい食べ物って歯を溶かす???
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP