舌がヒリヒリするのは病気かも?! 2

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
舌がヒリヒリする、ズキズキするような感じがある場合「舌痛症」と呼ばれる、舌の症状が出ている可能性があります。
今回も引き続き、中高年の女性に多いと言われる「舌痛症」について、お話しさせていただきます。
舌痛症の治療法とはどんなものがあるでしょうか。
口腔ケアをきちんと行う
まずはお口の中の細菌の量を減らすよう、日頃からの口腔ケアをきちんと行います。
歯と歯の間は、歯ブラシだけではきれいにすることが難しいため、歯間ブラシやデンタルフロスを併用しましょう。
歯石がついてザラザラしている場合、舌で何度も触ってしまい舌が痛むことがありますので、定期検診で歯医者さんでクリーニングを受けることも大切です。
入れ歯を入れている方は、入れ歯のケアもしっかりと行い、清潔に保つようにしましょう。
歯や被せ物の尖っている部分を丸める
歯ぎしりや食いしばりで歯や被せ物がすり減って、尖っている部分が出ることがあります。
その場合、舌を動かすたびに、尖っている部分に触れることで、慢性的な刺激により舌が痛むことがあります。
尖っている部分はないかを歯医者さんで見てもらい、必要に応じて磨いて丸めてもらいましょう。
また、むし歯で穴が開いて、歯が尖っている場合は、早めに治療を受けるようにしましょう。
日中の食いしばりに気をつける
お口の中がリラックスできていると、顎関節に力がかかっておらず、上と下の歯は2mmくらい離れた状態(安静空隙)ですし、頬や舌の筋肉も力が抜けている状態です。
しかし、上と下の歯を合わせるクセや噛み癖、食いしばり癖があると、舌にも力がかかり、歯の表面にグッと押し付けられた状態になります。
その状態だと、舌の先や横は血液の循環が悪くなり、ピリピリ痺れた症状が出ることがあります。
日中の噛み癖(TCH :歯列接触癖)には気を付けましょう。
睡眠時にマウスピースを付ける
寝ているときに歯ぎしりをしていると、長時間、強い力で舌が歯に押し付けられることで、舌が痛む原因になります。
歯ぎしりは、睡眠時の行動のため、意識して気をつけることができないため、歯ぎしりをしている方は、歯や顎関節、舌などに過度な力がかからないよう、マウスピースをつけて寝るようにしましょう。
鼻で呼吸をする
口で呼吸をしていると、お口の中が乾燥するため、舌の水分も少なくなります。
舌も乾燥することで、ヒリヒリ痛むような灼熱感を感じるようになります。
むし歯予防や歯周病予防のためにも、口呼吸ではなく、鼻呼吸を行い、お口の中を唾液で潤うようにしましょう。
鼻の疾患が原因で、鼻で呼吸がやりにくい場合は、耳鼻科を受診するようにしましょう。
他の科を受診する
自律神経の乱れや、うつなどの精神的な原因から舌に痛みを感じることがあります。
明らかにお口の中に原因がなく、そのような場合が疑われる場合は、精神科などの受診が必要となることもあります。
年齢を重ねるうちに舌がヒリヒリ痛むようになってきた方は、特に更年期の女性の方には多いのではないでしょうか。
見たところ舌には何もないので、症状が軽ければ放置されることもあると思いますが、痛みが強くなったり持続する場合もあります。
特に舌の痛みの場合、どの科に行けばいいか迷うこともあると思います。
舌の痛みはお口の中に原因があることもあるため、まずは歯科医院を受診するようにしましょう。
症状があるからには、必ず原因があるはずです、
症状が悪化しないうちに、早めに受診するようにしましょう。
気になることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね。

おすすめ記事

  1. 神経のある歯と無い歯の違いについて
  2. 歯間ブラシとデンタルフロスはどちらが効果的ですか?
  3. 妊娠性歯肉炎とは?
  4. 8020運動
  5. 歯のダメージは姿勢にも影響する!?
  6. 仕事中に歯が痛くなったらどうする!?
  7. その口臭、古い修復物が原因かもしれません
  8. 通いやすい歯医者さんってなんだろう??

関連記事

  1. 虫歯になりにくい食事の仕方?!
  2. 今こそキシリトールで虫歯予防!
  3. ストレスから歯が痛むこともあるの!?
  4. 歯がないとどうなるの!?
  5. ステファンカーブのお話
  6. 味覚障害ってなに?
  7. 虫歯治療したばかりの歯が痛む!?原因と対策!①
  8. 慢性上咽頭炎のお話 ②
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP