歯間ブラシとデンタルフロスはどちらが効果的ですか?

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。

歯間ブラシとデンタルフロスはどちらが効果的なのでしょうか?

歯間ブラシとデンタルフロスは、どちらもお口の健康に重要ですが、それぞれの特徴と使い方を説明します。

歯間ブラシの特徴は、細長いブラシで、歯と歯の間のプラークや食物の残りを取り除きます。また、歯間ブラシはさまざまなサイズがあり、歯の隙間に合ったサイズを選ぶことが大切です。

歯間ブラシの使い方は、歯と歯の間に挿入し、やさしく動かして歯垢を取り除きます。そして歯茎を傷つけないように注意しましょう。また、歯間ブラシは使い捨てではなく、毎日清潔にして再利用します。

デンタルフロスの特徴は、糸状のフロスで、歯と歯の間の歯垢を取り除きます。歯間ブラシよりも細かい隙間に適しています。

デンタルフロスの使い方はフロスを指に巻きつけ、歯と歯の間に挿入します。そして上下に動かして歯垢を取り除きます。フロスは使い捨てです。

どちらも効果的なので、歯科医師のアドバイスを仰ぎながら、適切な方法でお手入れしましょう!気になる事がありましたら、お気軽にご相談下さいね!

おすすめ記事

  1. 通いやすい歯医者さんってなんだろう??
  2. 高齢者の方の口腔機能の変化にご注意を!!
  3. 知覚過敏症について
  4. 歯医者さんっていつからいるの??
  5. 8020運動
  6. 歯の黄ばみを防ぐために!!
  7. 歯の着色はなぜ起こる??
  8. デンタルフロスの使い方

関連記事

  1. 歯が浮くように感じたことはある?
  2. 頬の内側や下に跡が!?
  3. 前歯のすきっぱが気になる??③
  4. レイルとロコモとサルコペニア
  5. 顎関節症を予防する生活習慣とは②
  6. フッ素のお話①
  7. 雨や気圧の変化が歯の痛みを引き起こすってホント?②
  8. 歯に食べ物が詰まりやすくなった??②
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP