神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさんの中で、歯磨きをしている時、歯ブラシが当たると違和感・痛み・出血する歯ぐきはありませんか?
そのような出血は軽度の歯周病の可能性が高いです。
少しでも出血する歯ぐきや痛みがある歯ぐきは放置せずまず歯科医院へお越しください。
歯とその周りを取り囲む歯ぐきの溝を歯周ポケットと呼びます。
深くなってしまった歯周ポケットの中には歯ブラシの毛先は届きません。
そのため、細菌(汚れ)がたまりやすく歯周病が進行し歯肉が腫れる原因になってしまいます。
また溜まった細菌は、臭いを発します。口臭の原因の一つにもなります。
うがいやマウスウオッシュでもこのたまった細菌は落とせません。
食べかすと歯垢(プラーク)は違います。歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目についた食べカスが歯磨きで落としきれないと、そこに細菌が増殖して歯垢(プラーク)に変化していきます。
日本人の成人の約8割は歯周病といわれています。
世界中で最も蔓延している病気は歯周病とギネスブックにも、認定されています。
だれしもがかかりやすい病気だと気軽に考えて歯周病を放置すると後悔する事になります。
歯周病は歯が抜けてしまう怖い病気です。
また、歯が抜けるだけでなく、全身の疾患、糖尿病や動脈硬化、誤燕性肺炎などとも関係してきます。
うまく磨けていない場所や歯磨きを毎日丁寧におこなっていないと、すぐに歯垢(プラーク)が増えてきて、歯周病を引き起こします。
この歯垢(プラーク)をなくすことが、歯周病の治療と予防になります。
ロコクリでは、約3ケ月に1回の歯の検診・クリーニングで、歯周ポケットの溝の深さを検査・記録します。
その後、専用の器械を使用して、歯周ポケットの中の汚れ、プラークを
丁寧に取り除ききれいに洗い流します。
プラークが取り除かれ清潔になった歯周ポケットは、歯の表面と密着しやすくなります。
この後、歯に若干の違和感が出たり、冷たいものや温かいものがしみたりする事もあるかと思います。しかしこれは徐々に落ち着いてきます。
この歯と歯ぐきのメンテナンスを定期的に受けることで歯肉の腫れをおさえ、引き締まった健康な歯肉になります。
深くなってしまった歯肉の溝はすぐには浅くなりません。
ご自宅での毎日の丁寧なブラッシングが重要です。
次の定期検診まで、根気よく続けてください。
このメンテナンスをくり返すと
○よく噛めて栄養をしっかりと吸収できる
○好きなものを何でも食べられる
○明るい笑顔も楽しいおしゃべりも自信が持てる
歯とお口が健康だと良いことばかりです!