歯医者さんに来て歯のお掃除をしよう!

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明などに取り組んでいます。
こんにちは!最近はコロナ感染者数も増えているので、しっかり免疫も高めて気をつけてすごしましょう!
さて、本日は歯医者さんにきてお掃除することについてお話したいと思います。みなさん、歯医者さんでお掃除といえば、歯ブラシをするのだけではなくお水を使ってキーンと音を伴う機械を使用しながらお掃除をしているのが思い浮かぶかと思います。この機械は歯ブラシではとれない歯石をとることができる機械なのです。
どうしてもご自身でのケアでは、下の前歯の裏や、上の奥歯には歯石がついてきますので、専門的な機械でのお掃除が必要になってくる場合が多いんです。簡単に言うと、年に1回ではなく、みなさんの3か月の検診、4か月の検診で大掃除をするような感覚でしょうか。
歯石がつく面は大体歯と歯茎の間についてきますので、お掃除も非常に歯茎に近いところを触ります。
その時チクチクしたり、知覚過敏の人はしみたりということが起きてしまいます。
もちろん、そんなときはみなさん無理はしないでくださいね。痛いものは痛いのです!!
もちろんお掃除のときには最善をつくして、いたくないようにはやりたいのですがもし痛みが強かったりする場合は遠慮なく手をあげて教えてくださいね。
苦痛なお掃除は誰だっていやです。私もされる立場なら痛いのはいやです。
とはいえ、歯医者さんのお掃除はあくまで大掃除です。みなさん毎日お食事はされますよね?お口の中の菌は毎日その栄養が入ってくるのを楽しみに待っています。それを少しでも撃退するのは毎食後の歯ブラシ!おうちのケアも大事なことです。毎日コツコツ小さなお掃除を続けていれば、大掃除もささっとトラブルなく終わりますよね。
検診時に大掃除をして、毎日のケアでこつこつお掃除をして長くおいしくたべられるようないいお口を目指しましょう!!
お口のことで何か気になれらることがあれば、ロコクリまでお気軽にお問合せくださいね♪

おすすめ記事

  1. 歯周ポケットってなに??
  2. 前歯のすきっぱが気になる??1
  3. むし歯が再発する原因と予防法 1
  4. お口がくさい原因は!?
  5. 本当にちゃんと磨けている?! ②
  6. 歯石のお話
  7. 歯科治療を中断するリスク②
  8. 口内フローラのお話

関連記事

  1. 入れ歯のお手入れの方法について
  2. 歯がすり減ると問題がある??
  3. メタルタトゥーって??
  4. 歯の痛みのお話
  5. 更年期にはお口のトラブルにも注意
  6. 大人がなりやすいむし歯 って??
  7. 銀歯が病気を引き起こす!?
  8. ブラッシング法とは??
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP