口が大きく開けられない?!

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
みなさん、治療中に口が開けずらかったりしたことはありませんか?大きく口を開けるのって大変ですよね!今日は、口が開かない原因と改善策についてお話したいと思います。
まずは、口が開かない原因について。
・顎関節症
顎関節症とは、顎の痛み・口を開けにくい・関節音がするといった症状を伴う、顎の関節や顎の筋肉(咀嚼に関わる筋肉)の病気です。何らかの原因で耳の穴の前にある顎関節や下顎を動かす筋肉(咀嚼筋)に負担がかかってしまうと、
・関節雑音(口を開けたり閉めたりした時にカクカク、ゴリゴリと音がする)
・開口障害、運動異常(口を開けにくい)
・顎の痛み(口を開けたり閉めたりした時に、顎の辺りや耳の前などに痛みを生じる)
などの症状が起こります。
以上の症状のうち、少なくとも一つ以上当てはまると顎関節症にかかっている可能性が疑われます。
症状は、悪くなったり良くなったりを繰り返します。再発もしますがあまり心配しなくてよいケースが多いようです。
また生活習慣の改善で病状は軽減されます。
その他に、
・不良な噛み合わせの状態
・精神的なストレス(緊張や不安、気分の落ち込みの持続)
・頬杖などの日常生活での癖
・歯ぎしりや食いしばり
・歯列接触癖のような口腔習癖
なども口が開かない原因になります。
次に、改善策の一つとして、開口訓練についてお話したいと思います。
開口訓練とは、口を開ける練習をすることです。顎が引っかかって開かない時、関節の動きを良くする為に行います。また、筋肉に痛みがある場合は、ストレッチ効果が期待できます。
指の力で圧力をかけると効果的です。親指を上顎の前歯に当て、人差指を下顎の前歯の縁に当てます。(指を交差する感じです。)そして少しずつ力を加えながら、上下の歯を押し上げるように口を開きます。これを1日数回、1回につき10回程度、無理のない範囲で行います。お風呂に入った時に行うと、温熱療法の効果もあるので、オススメです。強い痛みを感じない程度にやって下さい。
顎の関節は、口を閉じている時に正しい状態にあるわけではありません。
顎関節症になり、顎がズレている場合は、口を閉じている時に関節がズレていることになります。
口を大きく開ける練習をすることによって、顎の関節は正しい位置に戻ろうとします。
顎の関節が正しい位置を覚えないといけないので、開口訓練で口を大きく開けることが必要になります。
自宅で簡単にできるマッサージもお伝え致します。指に力を入れて首の後ろからゆっくりと前に移動する。こめかみを指で押して小さな円を描く。次に頭頂部からゆっくり指を耳の上まで移動させ、そのまま円を描くようにほぐす。
顎関節症に関係する咬筋(こうきん)や側頭筋などの筋肉が凝っている場合は、ほぐしてあげましょう。血流を促し、緊張をほぐすことで、痛みを和らげることができます。手のひら、または指で、側頭部からほおに向けて撫でるようにして、筋肉をリラックスさせます。
体が硬い人がすぐに柔らかくはなりません。口も同じように毎日続けて行うことが大切です。
是非試してみてくださいね♪

おすすめ記事

  1. 口内フローラのお話
  2. 歯周病って実は女性のほうがなりやすい!?②
  3. 治療後のメンテナンス
  4. 歯科ドック!?
  5. 子どもの歯磨きのコツは?
  6. 舌に苔??
  7. 歯ぎしりのトラブル
  8. 美しく噛む為に必要な歯の本数は?

関連記事

  1. 慎哉先生ってどんな人??
  2. 疲労回復のススメ!①
  3. 歯石のお話
  4. 歯周病にかかりやすい人、かかりにくい人の違いって??②
  5. エラ張りにご注意!②
  6. お口の中って敏感?鈍感?
  7. フッ素の効果って??
  8. 前歯も保険でメタルフリーに!!!
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP