お子さんの歯を虫歯から守る!!

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明などに取り組んでいます。
お子さんの歯はできるだけ虫歯をならない様にしたいと思う親御さんも多いですよね。
虫歯にならない様にするには毎日のケアで歯磨きをしっかり行うことが大切ですが、その他にも予防をすることが出来ます。

そこで今回はお子さんの歯を虫歯から守るシーラントについてお話させて頂きます。
●シーラントとは?
シーラントとは歯を削らずに奥歯の溝の部分をプラスチックの材料で埋めて虫歯を予防する方法です。
奥歯の溝の部分は磨き残しが多くなってしまい、虫歯になりやすい部分なので、虫歯になる前にシーラントをして予防していくことを小児歯科では推奨しています。
特に乳歯から永久歯に生え変わった頃は、自分で歯磨きをすることが多くなってくるのですが、まだ磨き残しが出てしまうことも少なくありません。
大切な永久歯を虫歯にしないためにもシーラントはおすすめです。
また、保険の範囲で治療することができるので、費用面も安心して治療することが出来ます。
●シーラントがおすすめの時期
シーラントがおすすめの時期は歯が生えてくる時期です。
歯が生えたばかりの時期は歯が柔らかく、虫歯になりやすい時期なので注意が必要です。

その時期に予防でシーラントをしてあげると、虫歯予防をしてくれて大切な永久歯の虫歯のリスクを下げてくれます。

特に永久歯は乳歯に比べて溝が深くなっており、奥歯で磨きにくい部分なので早めにシーラントをしてあげましょう。
●シーラントの注意点
シーラントは虫歯に有効とされていますが、永久的なものではありません。
歯を削って詰めているわけではないので、お口の環境や生活環境によっては外れてしまうこともあります。

また、シーラントをしているからと歯磨きを怠ってしまうと、歯と歯の間や歯ぐきの境目などが虫歯になってしまうこともあるので、日頃のケアをしっかりとしてあげましょう。
またシーラントが外れていないか、磨き残しがないかなどを確認するために定期的に検診を受けて確認してあげましょう。

外れている場合には再度シーラントすることができますし、汚れがある場合にはブラッシング指導をして正しい歯磨きの方法を子どもの頃から身につけることができる様に練習していきます。
シーラントは虫歯治療と違い、痛みを伴うものでは無いので、虫歯治療に比べてストレスも少なく歯科医院に対するイメージが悪くなることなく、通院することができるのでおすすめです。
子供のうちはまだ歯磨きが十分ではないことも多いのでシーラントで歯を守ってあげましょう。

おすすめ記事

  1. レントゲン撮影って必要なもの??
  2. 歯のトラブルの応急処置
  3. 誤飲
  4. 入れ歯のお手入れの方法について
  5. 子どもがキシリトールと摂るときのポイント!?
  6. 歯を食いしばるのがスポーツ?!
  7. 歯がキーン!としませんか?
  8. 保険適用のCAD/CAM冠ってどんなもの?

関連記事

  1. 歯科医院でしか取れない歯の汚れのお話
  2. ステインがつきやすい人へ②
  3. 文明発達で噛み合わせ異常!?①
  4. 子どもの歯とむし歯のお話
  5. 歯に関するお話、これってほんと!?
  6. 味覚ってどういうもの??
  7. 歯の黄ばみを防ぐために!!
  8. 誤嚥性肺炎とは何?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP