口臭のお話

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明などに取り組んでいます。
さて今回は口臭の話をさせて頂こう思います。
まず、口臭の成分ですが、硫黄(温泉のツーンとした臭いが思い浮かぶと思います。)の化合物が口臭の成分です。
この硫黄化合物に、その他の微量な成分混入し、独特の口臭になります。
香水がさまざまな成分とブレンドして、独特の匂いになるように、不快な臭いも、これらの成分が口腔の湿気とも混合されて、独特の臭いになるのです。
口臭の発生には唾液が重要な役割をしています。
唾液には、サラサラした唾液と、ネバネバした唾液があります。
サラサラの唾液は、副交感神経が優位になっている、落ち着いている気分の時に分泌されます。
ネバネバの唾液は、交感神経が優位になっている、ストレスを感じたり、疲れていたりする時に分泌されます。
サラサラの唾液が多く分泌されると、口臭の原因である悪玉菌が食道に洗い流され、結果、口臭の予防になります。
一方、ネバネバの唾液の分泌が盛んになると、悪玉菌が口腔内に滞ってしまい、口臭が強くなってしまいます。
口臭の原因として、まず、食べ物があげられますが、ニラ、ネギ、ニンニク等代表的なもののほかに、
口臭の原因になり得る意外な食べ物もあります。
まず、コーヒーです。
コーヒーに含まれる。カフェインの興奮作用で、交感神経が優位になります。そのため、ネバネバな唾液が分泌され、口臭の原因になるのです。
また、利尿作用があるため、体内の水分が減ると同時に、口腔内の水分も減るので悪玉菌が滞って口臭が発生します。
他には、エナジードリンクなんかも同様に口臭の原因になりますのでご注意ください。
次に、牛乳やヨーグルトのような乳製品です。硫黄化合物を含んでいるほか、舌の上に停滞しやすい形状であることから口臭の発生を助長しております。
その他にも、ストレス、心配事、緊張があげられます。
先ほどお伝えした、唾液に関係してくるのですが、ストレスなどを感じると、身体が緊張状態になり交感神経が優位になります。そのため、ネバネバな唾液が分泌され、口腔内に悪玉菌が滞り、結果、口臭が発生します。

最後に、口臭の一番の原因ですが、歯周病です。
歯周病とは、歯を取り囲んでいる歯肉や骨が蝕まれる病気です。歯周病は歯周病原因菌が、口腔内の特定のタンパク質をエサにし、分解するときに硫黄化合物を発生させ、口臭が発生します。
そのため、口臭が気になりましたら、まずは歯周病の可能性を疑ってみてください。気になられた方は、ロコクリで検査、治療をしていきましょう!

おすすめ記事

  1. キシリトールとリカルデントってどう違うの?
  2. 抜歯後は気をつけて!!
  3. お口のチカラのコントロール2
  4. それぞれの歯が持つ大事な役割
  5. 神経のある歯と無い歯の違いについて
  6. 入れ歯のお手入れの方法について
  7. 歯の役割について考えてみよう!
  8. お口の中って敏感?鈍感?

関連記事

  1. 誤嚥性肺炎のお話①
  2. 抜歯のあとってうがいしていいの?!
  3. それぞれの歯が持つ大事な役割
  4. 口臭予防のための正しい舌みがき
  5. 突然の歯の痛みに困ったら!
  6. お子さんの歯を守るシーラント!
  7. 歯を抜いてそのままにしていませんか?
  8. お年寄りのお口を守る新常識! ①
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP