歯がキーン!としませんか?

神戸市営地下鉄学園都市駅から直結、学園都市駅ビル3階にある歯医者さん、学園都市歯科ロコクリニックです。待ち時間の少ない、ほぼ無痛(痛くない)虫歯治療、しっかりとした説明、などに取り組んでいます。
今回は、歯がしみるということに関連して、「知覚過敏」のことについてお話ししようと思います。
知覚過敏になってしまったらどうしたらいいのか、どんな治療があるのかをお話ししていきたいと思います。
すぐに歯医者さんで診てもらえば、必要であればもちろん治療してくれます。
そしてその1回で治っちゃうこともたくさんあるんですよ。でも症状を自覚しても歯医者さんをすぐに受診できない方もいますよね。
歯医者さんを受診できない方はどうしたらいいのでしょうか。
冷たい刺激が歯の神経に伝わるというのが知覚過敏の仕組みです。
ということは、単純に冷たい刺激を控えればいいのです。
たとえば、歯みがき後のうがいをぬるま湯でしたり、冷たいものはできるだけ控えるなど、歯に冷たい刺激をできるだけ与えないようにする、というのがポイントです。
でもこれでは根本的な治療にはなりません。
それでなんとかしのいで歯医者さんを早めに受診するのがいいと思います。
では知覚過敏の治療にはどのようなものがあるのでしょうか。
大きく分けて3つです。
それは症状の程度によって選択する治療法が異なります。
症状が軽い場合から説明しますね。
当たり前ですが、症状が軽いほど治療も簡単なもので済みます。
症状が軽い場合は、歯医者さんにある知覚過敏用の歯のコーテイング剤で歯の表面を覆ったり、しみ止めの薬を塗りこんだりして様子をみることも多いです。
知覚過敏に効果があると謳っている歯みがき粉も併用するのもありだと思います!
しみる症状が中等度の場合、とくに食いしばりなどで歯の表面のエナメル質が剥がれ落ちてしまい、歯自体が削れているようになってしまっている場合や、歯周病で歯ぐきが下がってしまっている場合は、歯と同じような色の詰め物をすることが多いです。
この場合、歯が削れていても、むし歯になっていなければ歯を削る必要はありません。この治療で終われれば、回数は1回で済んでしまうことも多いです。
もちろん多数あれば複数回かかることもあります。
でも、この治療をすると、ウソのように症状が良くなる方も多いんですよ。
最後に症状が重度の場合です。
冷たいものだけがしみているならまだいいのですが、熱いものまでしみてくるとなかなか嫌な感じです。
場合によっては神経をとらなくてはいけなくなってしまうこともあります。
神経をとるというのは歯にとってとてもダメージが大きく、できる限り避けなければいけません。
なぜなら神経をとった歯は、歯の寿命がグーンと短くなってしまう可能性が非常に高くなるからです。
ですから、症状がひどくなる前にぜひ歯医者さんを受診していただきたいんです!なので、少しでも歯がキーンとする、という方はロコクリに1度ご相談くださいね!!

おすすめ記事

  1. 1本の歯の治療は4,5回まで??
  2. 甘いものや糖質の摂りすぎに気を付けて!
  3. シーラントはいくつから?
  4. 神経のない歯の豆知識
  5. 入れ歯が痛くて使えないときにどうすればいい!?
  6. “食欲の秋”と歯周病予防!!
  7. 子どもがキシリトールと摂るときのポイント!?
  8. 親知らずは何が問題なの??

関連記事

  1. 舌と歯を磨いても口臭がする!?
  2. フロスやブラシが歯にはさまったらどうする!?
  3. 頬の内側や下に跡が!?
  4. 歯周病を予防するには?
  5. 歯磨きって1日に何回するもの?
  6. 指しゃぶりのお話
  7. オーラルフレイルのお話
  8. 歯が浮くように感じたことはある?
医療法人社団 咲生会
学園都市歯科ロコクリニック


〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町1丁目13
学園都市駅前ビル303号
 
TEL:078-792-6400
> 個人情報保護方針
 

最近の記事

PAGE TOP